世界最速のPLC
SIMATIC S7-1500シリーズS7-1500は機能拡張しやすいモジュラー設計であるため、使用する設備の設計にあわせて、機能を組み合わせて適用できます。
保護等級IP20で、制御盤へ設置するよう設計されています。
納期に遅れが出ています。購入を検討されている方は納期をご確認下さい。
≫納期状況
SIMATIC S7-1500 生産性と効率性の大幅な向上

- ハイパフォーマンス
高速で正確
SIMATIC S7-1500は高速バックプレーンバスを備えているため、PROFINETパフォーマンスが高く、 応答時間が短く、CPUのコマンド処理時間が1ns以内です。このため生産プロセスにおける最高の パフォーマンスと生産性を達成できます。PROFINETインターフェースは応答時間が確定的であるため、μs単位の再現性や精度を実現できます。 - 安全統合
マシンの安全性を最大化
標準アプリケーションとフェールセーフアプリケーションに1つのシステムで対応:標準オートメーションとフェールセーフオートメーションに、 1つのコントローラー、1つの通信システム、および1つのエンジニアリング環境で対応します。 安全統合とは、PROFIBUSとPROFINETでROFsafeデバイスを簡単に接続し、標準およびフェールセーフのプログラムコンポーネント間でデータの一貫性を維持するということです。 フェールセーフおよび標準のI/Oアセンブリによる複合的操作をサポートします。
- 統合システム診断
エラー検出が容易
SIMATIC S7-1500システムには単一の表示コンセプトに基づいて診断機能が統合されています。 このためTIAポータルのエラーメッセージは、HMI・Webサーバー・およびCPUのディスプレイに同じ外観のプレーンテキスト情報として 表示されます。構成および診断レポートチャンネルが、ユーザーフレンドリーな方式でシステムに統合されています。 トレースファンクションがすべてのCPUでサポートされています。 - テクノロジー統合
モーションコントロールおよびその他の機能
あらゆるテクノロジファンクションを搭載:モーションコントロール、信号の検出と出力、PIDコントロールが統合されており、 T-CPUではさらに高いレベルで使用できます。SIMATIcS7-1500コントローラーやSINAMICSサーボドライブシステムを搭載した適合システムを、 PROFINET経由で簡単に接続できます。
- セキュリティ統合
コントローラーの保護コンセプト
SIMATIC S7-1500のセキュリティコンセプトには、認証ステージやブロック保護から通信の整合性まで多岐にわたる手段が含まれます。 セキュリティ統合によって、投資を保護し、機会の複製を防止し、高度のプラント可用性を保障します - 機械設計
最適な操作
SIMATIC S7-1500は非常に操作しやすく、使いやすさの向上のために多くの工夫が追加されています。 統合された電位ブリッジ、組み立て工具が不要なシールドエレメント、同型のフロントコネクター、わかりやすい端末マーク。 容易な拡張性、組立作業の簡略化、および上位互換性により、最大限の費用対効果と投資保護を実現します。
- TIAポータルでのエンジニアリング
時間を節約できるエンジニアリング
TIAポータルから、デジタル化されたオートメーションシステム全体にアクセスできます。 このためデジタルプランニングや統合型エンジニアリングなどで透明性の高い運用を実施できます。 シュミレーションツールによって市場投入時間を短縮し、診断およびエネルギー管理ファンクションによって プラントの生産性を上げることができます。また経営レベルとのやり取りがしやすいため、柔軟性と透明性が向上します。
アプリケーションに最適なCPU
SIMATIC S7-1500の心臓部
CPUモジュールはSIMATICS7-1500の心臓部です。CPUモジュールはユーザープログラムを実行し、コントローラーと他のオートメーション機器とのネットワークを構築します。
SIMATIC S7-1500のCPUには、生産性と効率性の大幅な向上に役立つ多くの革新的技術が搭載されています。ハードウェアは非常にコンパクトで、IP20またはIP65/67規格の認定を受けています。
高度に統合された多目的モジュールであるため、キャビネット内と周辺のスペース、およびスペアパーツの保管コストを節減できます。
SIMATIC S7-1500 CPUの概要 標準CPUとフェールセーフCPUは、コンパクトな設計に入出力が統合され、技術的ファンクションが補完されており、その適用範囲は中小規模の要件から、非常に要求の厳しいハイパフォーマンスアプリケーションに及びます。高級言語であるC/C++をPLCファンクションまたは自己完結型アプリケーションとして統合する必要がある場合は、MFP(Multi-Functional Platform)CPUが役立ちます。テクノロジCPUは拡張モーションコントロール機能によって、ミッドレンジモーションコントロールの分野のアプリケーションをサポートします。堅牢性や環境条件に関する特殊な要件については、別のSIPLUSデバイスファミリがカバーします。
SIMATIC S7-1500 CPUの概要 標準CPUとフェールセーフCPUは、コンパクトな設計に入出力が統合され、技術的ファンクションが補完されており、その適用範囲は中小規模の要件から、非常に要求の厳しいハイパフォーマンスアプリケーションに及びます。高級言語であるC/C++をPLCファンクションまたは自己完結型アプリケーションとして統合する必要がある場合は、MFP(Multi-Functional Platform)CPUが役立ちます。テクノロジCPUは拡張モーションコントロール機能によって、ミッドレンジモーションコントロールの分野のアプリケーションをサポートします。堅牢性や環境条件に関する特殊な要件については、別のSIPLUSデバイスファミリがカバーします。

SIMATIC S7-1500
製品名 | CPU1511-1PN | CPU1513-1PN | CPU1515-2PN | CPU1516-3PN/DP | CPU1517-3PN/DP | CPU1518-4PN/DP | |
処理時間 | ビット演算 | 60ns | 40ns | 30ns | 10ns | 2ns | 1ns |
ワード演算 | 72ns | 48ns | 36ns | 12ns | 3ns | 2ns | |
浮動小数点演算 | 384ns | 256ns | 192ns | 64ns | 10ns | 6ns | |
ワークメモリ | プログラム | 150KB | 300KB | 500KB | 1MB | 2MB | 4MB |
データブロック | 1MB | 1.5MB | 3MB | 5MB | 8MB | 20MB | |
ロードメモリ(最大) | メモリカード | 32GB | 32GB | 32GB | 32GB | 32GB | 32GB |
I/O点数 | デジタルI/O | 262,144 | 262,144 | 262,144 | 262,144 | 262,144 | 262,144 |
アナログI/O | 16,384 | 16,384 | 16,384 | 16,384 | 16,384 | 16,384 | |
モジュール装着数 | 総数(PS含む) | CPU+31 | CPU+31 | CPU+31 | CPU+31 | CPU+31 | CPU+31 |
通信モジュール | 4 | 6 | 8 | 8 | 8 | 8 | |
制御軸数(最大TO数) | 6 | 6 | 30 | 30 | 96 | 128 | |
I/Oアドレス(最大) | 32/32KB | 32/32KB | 32/32KB | 32/32KB | 32/32KB | 32/32KB | |
プロセスイメージ | 32KB | 32KB | 32KB | 32KB | 32KB | 32KB | ビットメモリ | 16KB | 16KB | 16KB | 16KB | 16KB | 16KB |
プログラム ブロック数 |
OB,DB,FB,FC | 2000 | 2000 | 6000 | 6000 | 10000 | 10000 |
データブロック サイズ(最大) |
1MB | 1.5MB | 3MB | 5MB | 8MB | 10MB | |
保持メモリ(合計) | 128KB | 128KB | 512KB | 512KB | 768KB | 768KB | |
内部クロック | 保持時間 | 6週間(at40℃) | 6週間(at40℃) | 6週間(at40℃) | 6週間(at40℃) | 6週間(at40℃) | 6週間(at40℃) |
精度 | ±2秒/日(max.10秒) | ±2秒/日(max.10秒) | ±2秒/日(max.10秒) | ±2秒/日(max.10秒) | ±2秒/日(max.10秒) | ±2秒/日(max.10秒) | |
プログラミング言語 | LD,FB,IL,ST,SFC | LD,FB,IL,ST,SFC | LD,FB,IL,ST,SFC | LD,FB,IL,ST,SFC | LD,FB,IL,ST,SFC | LD,FB,IL,ST,SFC | |
プログラミングソフト | STEP7 V14以上 | STEP7 V14以上 | STEP7 V14以上 | STEP7 V14以上 | STEP7 V14以上 | STEP7 V14以上 | |
通信インター フェース |
PROFINET IO | 1×PN(2ポートスイッチ) | 1×PN(2ポートスイッチ) | 1×PN(2ポートスイッチ) | 1×PN(2ポートスイッチ) | 1×PN(2ポートスイッチ) | 1×PN(2ポートスイッチ) |
PROFINET IO | – | – | 1×PN | 1×PN | 1×PN | 2×PN | |
PROFIBUS | – | – | – | 1×DP | 1×DP | 1×DP | |
OPC-UAサーバー (ランタイムオプション) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
Webサーバー機能 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
システム診断 イベント記録数(最大) |
1000 | 1000 | 3200 | 3200 | 3200 | 3200 | |
電源電圧 | 標準電圧 | 24VDC | 24VDC | 24VDC | 24VDC | 24VDC | 24VDC |
許容電圧範囲 | 19.2~28.8VDC | 19.2~28.8VDC | 19.2~28.8VDC | 19.2~28.8VDC | 19.2~28.8VDC | 19.2~28.8VDC | |
使用周囲温度 | 水平設置 | 0~60℃ | 0~60℃ | 0~60℃ | 0~60℃ | 0~60℃ | 0~60℃ |
垂直設置 | 0~40℃ | 0~40℃ | 0~40℃ | 0~40℃ | 0~40℃ | 0~40℃ | |
外形寸法 | 35×147×129mm | 35×147×129mm | 70×147×129mm | 70×147×129mm | 175×147×129mm | 175×147×129mm |
デジタル入力モジュール | デジタル入出力モジュール | |||||||
DI 16×24VDC BA | DI 16×24VDC HF | DI 16×24VDC SRC BA | DI 16×230VAC VA | DI 32×24VDC BA | DI 32×24VDC HF | DI 16×24VDC/DQ 16×24VDC BA |
||
入力点数 | 16 | 18 | 入出力点数 | 入力 16/出力 16 | ||||
入力仕様 | マイナスコモンDC | プラスコモンDC | AC入力 | マイナスコモンDC | 入出力仕様 | マイナスコモン 24VDC | ||
入力電圧 | 24V DC | 120/230V AC | 24V DC | 入力遅延 | 3~4ms(固定) | |||
チャネル間絶縁 | – | – | – | ○ | – | ○ | 出力仕様 | トランジスタ 24V (ソース出力) |
コモングループ数 | 1 | 1 | 1 | 4 | 2 | 2 | 出力電流 | 最大0.5A/点 |
診断機能 | – | ○ | – | – | – | ○ | チャネル間絶縁 | – |
ハードウェア割込 | – | ○ | – | – | – | ○ | コモングループ数 | 入力 1/出力 2 |
入力遅延 | 3~4ms(固定) | 0.05~20ms(可変) | 3~4ms(固定) | 25ms | 3~4ms(固定) | 0.05~20ms(可変) | 診断機能 | – |
モジュール幅 | 25mm | 35mm | 35mm | 35mm | 25mm | 35mm | モジュール幅 | 25mm |
フロントコネクタ | プッシュイン端子台付き | 別売 | 別売 | 別売 | プッシュイン端子台付き | 別売 | フロントコネクタ | プッシュイン端子台付き |
デジタル出力モジュール | |||||||||
DQ8 ×24VDC / 2A HF |
DQ16 ×24VDC / 0.5A BA |
DQ16 ×24VDC / 0.5A HF |
DQ32 ×24VDC / 0.5A BA |
DQ32 ×24VDC / 0.5A HF |
DQ8 ×230VAC / 5A ST |
DQ16 ×230VAC / 2A ST |
DQ8 ×230VAC / 2A ST |
DQ8 ×230VAC / 1A ST |
|
出力仕様 | トランジスタ(ソース出力) | リレー出力 | トライアック出力 | ||||||
出力点数 | 8 | 16 | 32 | 8 | 16 | 8 | 16 | ||
出力電圧 | 24V DC | 120/230V AC | 120/230V AC | ||||||
出力電流 | 最大 2A/点 | 最大 0.5A/点 | 最大 5A/点 | 最大 2A/点 | 最大 2A/点 | 最大 1A/点 | |||
リレー電源電圧 | – | – | – | – | – | 24V DC | – | ||
チャネル間絶縁 | – | – | – | – | – | ○ | – | ○ | – |
コモングループ数 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | 8 | 8 | 8 | 8 |
診断機能 | ○ | – | ○ | – | ○ | ○ | ○ | – | – |
モジュール幅 | 35mm | 25mm | 35mm | 25mm | 35mm | 35mm | 35mm | 35mm | 35mm |
フロントコネクタ | 別売 | プッシュイン 端子台付き |
別売 | プッシュイン 端子台付き |
別売 | 別売 | 別売 | 別売 | 別売 |
アナログ入力モジュール | ||||||
AI 4× U/I/RTD/TC ST | AI 8× U/I/RTD/TC ST | AI 8× U/R/RTD/TC HF | AI 8× U/I HF | AI 8× U/I HS | ||
入力点数 | 4 | 8 | 8 | |||
入力仕様 | 電圧 | 1-5/±1/±10/±2.5/±5 V 0-20/4-20/±20 mA |
±1V,±25/±50/±80 mV ±250/±500 mA |
1-5/±2.5/±10/±5 V | 1-5/±10/±5 V | |
電流 | 0-20/4/20/±20 mA | – | 0-20/4/20/±20 mA | |||
熱電対 | Type B/E/J/K/N/R/S/T | – | ||||
測温抵抗体 | Ni100/1000, LG-Ni1000, Pt100/1000/200/500, (Cu10,Ni10/120/200/500 は HF 限定) |
– | ||||
サーミスタ | 0-150/0-300/0-600/0-6000 Ω/PTC | – | ||||
分解能 | 16 bits (符号含) | 16 bits (符号含) | ||||
変換時間 | 9/23/27/107 ms | 4/18/22/102 ms | 4/18/22/102 ms | 62.5thinsp;μs | ||
チャネル間絶縁 | – | ○ | ○ | – | ||
診断機能 | ○ | ○ | ||||
シールド金具 | ○ | ○ | ||||
モジュール幅 | 25mm | 35mm | 35mm | |||
フロントコネクタ | プッシュイン端子台付き | 別売 | 別売 |
アナログ出力モジュール | |||||
AQ2 × U/I ST | AQ4 × U/I ST | AQ4 × U/I HF | AQ8 × U/I HS | ||
出力点数 | 2 | 4 | 8 | ||
出力仕様 | 電圧 | 0-10/1-5/±10 V | |||
電流 | 0-20/4-20/±20 mA | ||||
分解能 | 16 bit(符号含) | ||||
変換時間 | 0.5 ms/点 | 125 μs/点 | 50 μs/点 | ||
チャネル間絶縁 | – | ○ | – | ||
診断機能 | ○ | ||||
シールド金具 | ○ | ||||
モジュール幅 | 25mm | 35mm | 35mm | ||
フロントコネクタ | プッシュイン端子台付き | 別売 | 別売 |
アナログ入出力モジュール | |
AI4 × U/I/RTD/TC AQ2 × U/I ST |
|
入出力点数 | 入力 4/出力 2 |
入力仕様 | (AI 4×thinsp;U/I/RTD/TC STと同一) |
出力仕様 | (AQ 2× U/I STと同一) |
分解能(入力) | 16 bits(符号含) |
分解能(出力) | 16 bits(符号含) |
変換時間(入力) | 9/23/27/107 ms |
変換時間(出力) | 0.5 ms/点 |
チャネル間絶縁 | – |
診断機能 | ○ |
シールド金具 | ○ |
モジュール幅 | 25mm |
フロントコネクタ | プッシュイン端子台付き |
製品案内
- PLC
- 安全PLC
- HMI
- ネットワーク
- ソフトウェア
- WinCC V7
- パソコン
- ブレーカー・
コンタクター - シーメンスS5マイグレーション
- 予防保全
パッケージ - ネットワーク
バリデーション - 点検・修理
- トレーニング
- サービスインフォメーション
-
PLCの世界標準 SIMATIC S7-300シリーズ SIMATIC S7-300 -
大規模システム用PLC SIMATIC S7-400シリーズ SIMATIC S7-400 -
二重化システム SIMATIC S7-400Hシリーズ SIMATIC S7-400H -
小規模・中規模システム用PLC SIMATIC S7-1200シリーズ SIMATIC S7-1200 -
世界最速のPLC SIMATIC S7-1500シリーズ SIMATIC S7-1500 -
リモートI/O制御システム SIMATIC ET200シリーズ SIMATIC ET200 -
PROFIBUS通信 三菱電機-シーメンス PLC間通信
-
SIMATIC Advanced HMI SIMATIC HMI コンフォートパネル コンフォートパネル -
SIMATIC Basic HMI SIMATIC HMI ベーシックパネル 2nd ベーシックパネル -
SIMATIC Advanced HMI SIMATIC HMI モバイルパネル モバイルパネル -
SIMATIC Basic HMI SIMATIC HMI キーパネル キーパネル -
TP/OP/MPシリーズ フェーズアウトのお知らせ SIMATIC HMIシリーズ お知らせ
-
ソフト選定一覧 TIA Portal ソフトウェア選定 -
実績のあるソリューション STEP 7 V5.x SIMATIC STEP 7 V5.x -
次世代のエンジニアリングソフトウェア SIMATIC STEP 7 in TIA Portal SIMATIC STEP 7 in TIA Portal -
HMI用ソフトウェア SIMATIC WinCC in TIA Portal SIMATIC WinCC in TIA Portal
-
現場向けのエンジニアリングノートパソコン SIMATIC Field PG Field PG -
コンパクトな産業用PC SIMATIC Box PC Box PC -
産業アプリケーションに最適 SIMATIC Rack PC Rack PC -
オールインワンパネルPCデバイス SIMATIC Panel PC Panel PC -
コストパフォーマンス重視 SIMATIC IFP Basic Flat Panel Basic